新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

リンクリスト

.
 

ログイン

山行記録

山歩きなどの記録 >> 記事詳細

2022/11/27

高清水山 1145m(富山県南砺市)

Tweet ThisSend to Facebook | by 山歩き愛好者
高清水山 1145m(富山県南砺市)
2022年11月27日(日)晴れ・曇り
道宗道の最高標高点
参加者:1名

つくばね森林公園12:40-草沼山13:40-ひだまり峠13:57-高清水山14:35-標高1130m尾根(眺望点)14:50~15:15-ひだまり峠15:27-つくばね森林公園16:05
※登り1時間55分 下り1時間30分

日の出 6:42  日の入り16:39  高清水山2022_11_27GPS軌跡.gpx

高清水山標高の断面図

 八乙女山から高落場山,袴腰山へと続く山並みは、国道304号で南砺市に向かう際や東海北陸自動車道で五箇山方向に南下するとき、標高の数字以上の存在感があり、どーんと目の前にそびえていて美しい。稜線は道宗道としても整備がなされ、今では多くの方が歩いておられる復活された古道とでもいうべき存在になっている。道宗道の最高峰が双耳峰の高清水山であり、いつか足を運びたいと思っていた。
 高落場山に初めて登ったのは、2004年頃の秋だったと記憶している。当時は、つくばね森林公園から草沼山に至る登山道はなくて、若杉集落跡から高落場山に登って草沼山からの帰路は林道をひたすら歩いていたような記憶がある。その後、つくばね森林公園からの尾根道が整備されて、とても歩きやすくなった(と認識しています)。今回は、つくばね森林公園から稜線に出てそこから高清水山を目指すルートを歩くことにした。縄ヶ池からの道は急傾斜で、自分には下りが大変だろうと感じたためである。
 久しぶりの登山でしかも出発が遅いのは反省点だ。次の寒波で林道には雪が降って、車が入り込むことはできなくなる。なかなか仕事の休みもない。それで何とか今日登ろうと思ってやってきた。旧林道温泉の登り口から林道に入ったら、落ち葉が道路をびっしりと覆っていて驚いた。つくばね森林公園の広い広い駐車場に車を置いて歩き出す。市街地は雲が多めで晴れてはいたが、ここはつい先ほど雨が上がったばかりという状況だ。以前ここを歩いたのは2015年11月22日で、乾いた落ち葉を踏みしめての快適な歩きだった。今日は落ち葉の下の土がぬかるんでいるが、かろうじて落ち葉に乗って歩くことができる。ゆっくりと歩き出す。歩き始めは風が冷たくてカッパを羽織る必要があった。30分も歩くと体が温まってきて気持ちがよい。
 標高950mあたりであったろうか、道が溝状に掘れてそこに落ち葉がたまっていて、しかも下がぬかるんで歩きにくい。2015年にここを歩いたときは、乾いた落ち葉に覆われたとても登りやすい尾根道だと感じたが、多くの登山者が歩いて水も流れて登山道が掘れてしまったのだろうか?2015年は乾いた道、今回は雨上がりという違いはあるが、少々印象が異なった(全体を通してみれば、歩きやすい静かな尾根道である)。
 山歩きがとても久しぶりであったので、草沼山に着いたとき、とても嬉しく感じた。これは、昔にはなかった感情である。若いときには草沼山をあまり山として見ていなかった(?)かもしれない。草沼山さん、失礼なことで申し訳ありません。
 ひだまり峠から林道を少し歩いて高清水山の尾根に取りつく。アップダウンもありながら尾根を登っていくと、標高1130m付近に眺望点があって薬師から笠ヶ岳まで北アルプスが見えて、金剛堂山の元スキー場のゲレンデが開かれた山の後ろには、乗鞍岳の山頂も見える。白山、笈ヶ岳、大笠までの大展望で驚いた。山頂に向かうとすっかり霧の中だ。わずかな距離・時間の差で天候が全く異なる。山頂をそそくさと後にして、1130mの眺望点で食事をして戻った。今日はいい日でした。
高清水山を歩いたGPS軌跡(今回は赤色、黄色は2015年11月22日、紫色は2009年2月1日)

22:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 富山県から登る山