新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

リンクリスト

.
 

ログイン

あれこれ雑記

色々な写真や、自分へのメモ
12345
2024/07/15

林道別又僧ヶ岳線の開通情報

Tweet ThisSend to Facebook | by 山歩き愛好者
黒部市Webページより
林道別又僧ヶ岳線は、令和6年7月8日より宇奈月温泉スキー場 から 烏帽子尾根駐車場(標高約1,280m、烏帽子尾根コース登山口)まで車両通行可能
※林道内では、舗装補修等の維持管理を随時実施しております。作業中は現地案内に従ってください。今年度も法面工事を予定しております。詳細が分かり次第おしらせします。
12:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/07/15

黒部峡谷、宇奈月温泉周辺の観光施設及び登山道の情報

Tweet ThisSend to Facebook | by 山歩き愛好者
黒部市Webページより(2024年7月12日更新)
令和6年7月12日現在の黒部峡谷、宇奈月温泉周辺の観光施設、登山道の状況については、以下のとおりです。

◎登山者の皆様へ(黒部峡谷鉄道HPより)
能登半島地震の影響により、2024年は猫又駅~欅平駅間は運行しておりません。欅平駅までお越しになられても宇奈月まで行くことは出来ませんのであらかじめご了承ください。 
https://www.kurotetu.co.jp/news-detail/?post=458

◎白馬線、唐松線(白馬岳・唐松岳~祖母谷間の登山道)について
令和6年能登半島地震の影響から黒部峡谷鉄道の鐘釣橋が落石により損傷し、黒部峡谷鉄道の全線開通(欅平まで)は、令和7年度シーズン以降となります。黒部峡谷鉄道の利用が不可欠である欅平・祖母谷周辺の宿泊施設についても現在営業を行っておりません。白馬岳・唐松岳~祖母谷間の登山道につきましても、登山道整備及びパトロールは実施予定ですが、周辺施設の営業休止や地震被害についても不明確な点が多いことから、例年と同水準の安全確保や救助対応が難しい状態です。登山者の皆様におかれましては、今シーズンの本登山道のご利用をご遠慮くださいますよう宜しくお願い致します。
12:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/26

高峰(1071.4m)から(利賀村)の北アルプス

Tweet ThisSend to Facebook | by 山歩き愛好者
利賀村の高峰(1071.4m)から。雪を長靴で踏んで15分の歩きで、黒部五郎岳、双六岳、槍ヶ岳、大喰岳、中岳、笠ヶ岳が見えた。
22:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/17

医王山 豊吉川

Tweet ThisSend to Facebook | by 山歩き愛好者
豊吉川に着地(カニの横這いへの取り付き)

21:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345