白木峰1317.4m(石川県白山市/小松市)(3等三角点白木山)白山の大展望
「白峰の真西、2.5万図では無名の1317.4m三角点峰」 白山神駈道の風露草さんお勧めの山
2013年4月14日
参加者:3名(N, K, Y)
谷トンネル(石川県側)6:25ー767.3m林道出合6:45-935mピーク7:33-1011mピーク8:11-1073mピーク8:48ー1166mピーク9:32-北へ向かう稜線分岐@1160m10:15-1214mピーク10:50-1261mピーク11:18-白木峰山頂12:05~12:37-1281mピーク13:15-1214mピーク13:33-稜線分岐@1160m14:00-1166mピーク14:28-1073mピーク15:00-1011mピーク15:21-谷トンネル(石川県側)16:27
登り:5時間40分 下り:3時間50分
日の出5:21 日の入り18:27 GPS軌跡ファイル:
白木山2013_4_14GPS軌跡.gpx
石川県在住のベテラン登山家「白山神駈道の風露草」ことN氏お勧めの石川県の白木峰1317.4m(石川県白山市/小松市)(3等三角点白木山)への山行に行かれるベテランのパーティに加えていただいて、歩いてきました。得難い体験をさせていただきました。細かいアップダウンがあり、遠い遠い山でした。眺めは最高です。白山と越前甲・加賀大日など、白山の眺めは石川県内随一かもしれません。感謝の気持ちでいっぱいです。http://blog.livedoor.jp/hakusankamikake/archives/6137085.html より引用させていただいた2012年04月23日づけの紀行文を添付いたします(この山を現代に紹介された原典かと思われます)。
白木峰の紀行文.txt
白木峰1317.4m(石川県白山市/小松市)(3等三角点白木山)の概念図

白木峰1317.4m(石川県白山市/小松市)(3等三角点白木山)標高の断面図

白木峰1317.4m(石川県白山市/小松市)(3等三角点白木山)歩いたGPS軌跡(2013年4月)