新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

リンクリスト

.
 

ログイン

山行記録

山歩きなどの記録 >> 記事詳細

2019/02/10

医王山 西尾平避難小屋・スノーシュのテスト(石川県金沢市)

Tweet ThisSend to Facebook | by 山歩き愛好者
医王山 西尾平避難小屋(石川県金沢市)
2019年2月10日(日) 曇り時々雪・晴れ
スノーシュのテスト歩行
参加者:1名


見上峠12:00-医王の里12:30-西尾平避難小屋13:30-医王の里キャンプ場ログハウス13:50-見上峠14:15

日の出6:48 日の入り17:28   GPS軌跡ファイル:医王山西尾平GPS軌跡2019_2_10.gpx

医王山西尾平スノーシュテスト歩きの標高断面図

医王山・西尾平 スノーシュテスト歩きのGPS軌跡

 MSR ライトニング アッセント 25インチ(男性用)を以前に入手して、雪の法恩寺山で使用したりしていた。入手した当時は、深雪に挑戦する気が満々であったが、今の自分が行く山ではそれほどの深雪はなく、その後は少々持て余し気味で、補修しつつ十数年以上愛用しているわかんに比べると、スノーシュの使用頻度が圧倒的に少なかった。
 スノーシュを今後より活用してみるために、勝手知ったる医王山麓でトレースのない場所を歩いてスノーシュのテスト使用をしようということでやってきた。見上峠の雪は少ない。医王の里からは登山道に入る。今年は記録的な小雪のように思うが、医王山の凹状に窪んだあの嫌な登山道もすっかり雪に埋もれて歩きやすくなっている。能越幹線に取り付く箇所からは、登山道にはトレースもなく、昨夜の新雪が覆っている。
 テストにはうってつけだ。実は25インチのスノーシュを買ってしまったことを少々後悔していて、22インチくらいのほうが小回りが利いて良いのではないかと思っていた。医王の里から西尾平避難小屋までは、積雪が少ないときには木や藪が邪魔で歩きにくくて、かといって雪が多い時には林道でバイパスして先を目指す方々が多く、やや忘れ去られたような場所かもしれない(私は静かで結構好きな場所)。今日は、25インチスノーシュが力を発揮して、トレースがなくてもこの藪山をガンガン歩くことができる。積雪は1mくらいか。決して多いわけではないが、藪を避けてスノーシュで十分に行動可能だ。
 西尾平避難小屋まで、自由にルートを取って楽しく歩く。そうか、これがスノーシューの醍醐味か。傾斜のない雪上を歩くには向いていて、登りもまあまあこなせる。しかし、下りはわかんの軽快さはない。テールが長くて靴のヒールが固定されていないので、急斜面の下りはわかんとは全く違う。
 西尾平避難小屋からは、長靴でも十分なトレースができているが、道端の新雪をスノーシュで踏んで帰り、医王の里キャンプ場に上がってログハウス群の間を歩いて降りた。林道のような少し下りの平坦地をスノーシュで歩くと、速い速い。今日分かったことは、下記の通り。
  • スノーシュは、低山でも新雪なら十分使える(十分に価値がある)。雪があればどこでも歩ける楽しさは格別。
  • わかんで楽しい雪の急斜面の下りは、スノーシュでは全く軽快ではない(楽しくない)。
  • わかんよりも重さは感じる。
  • MSRライトニングアッセントは、登山用に工夫がしてあって、登りも十分にこなせる。
  • その上でのことなのだが、本来、スノーシュは平坦な雪原をのんびり歩くには、ぴったりな道具なんだなあ、と実感した。
  • 正直に言って、雪の時期は(雪の時期も?)すっかり北陸の低山ハイク専門の今の私にとっては、25インチスノーシュよりも22インチスノーシュのほうが向いているのではないだろうか?(藪が多い低山の重い湿雪なら、スノーシュの浮力よりも、取り回しの軽快さのほうが大事かも。ただ、22インチは使ったことがないからわからない。)
これからスノーシュを買われる方は、ご自身の山行スタイルを考えられて、合った道具を選ばれることをお勧めします。今の私には、小回りが利く22インチのほうが向いているかもしれませんね。標高が低い藪からスタートすることが多いので。

※今頃こんなことを書いているとは....時代に取り残されていますね。山スキーにも興味はあって、靴を履いてみたが、どうにもあのプラブーツが足に合わない。足にフィットするテックビンディング用プラブーツがあったら、雪山散歩用にスキーをはいてみたいなあ(スキーはスノーシュよりもさらに重いので、便利であると同時に、さらに持て余すような気もしている。冷静になれば、きっと山スキーに行くことはないと思う)。より現実的には、わかんと25インチスノーシュの両方を持って取立山のその先をめざす雪山ハイクに行くのもありかも、と少し考えている。登りのラッセルはスノーシュ。帰りの軽快さは、わかん、というのが快適かもしれない。重くてダメか?

能越幹線の鉄塔の先-標柱が埋もれている。積雪は1mくらいか?

西尾平避難小屋まで自由なルートどりで歩く-歩いてきたルートを振り返る

帰路、医王の里のバンガローに寄る(逆光でパープルフリンジが出てしまった)

22:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 石川県から登る山